実は、恋愛するまで血液型を気にしたことはありませんでした。
ですが、交際する度に、
「これだからB型はイラつくんだよね」
「でた、B型の自己チュ〜」
「言うことコロコロ変わるよね」
上記のようなイヤミは当たり前の上に、
「B型はサイテー」と散々、ディスられてきました。
そこで決意しました。
と、いうことで、
B型本人が語る、B型男性トリセツを公開いたします。
この話は、あるB型男の物語と思ってお読みください。
B型男の特徴
![バーベルとBの写真](https://plan-marriage.com/wp-content/uploads/2021/08/名称未設定のデザイン-78-2.jpg)
日本人におけるABO式血液型の割合は、
O型30%
B型20%
AB型10%
といわれています。
(一般社団法人 日本血液製剤協会)
日本人ほど血液型を気にする民族はいません。海外では自分の血液型すら知らない人が多いとか。
そして、血液型と性格を関連づける論文もありません。
が、しかし、
恋愛経験が増えるたびに、自分の中ではそうでもないようなつまり、関係があるんじゃないかなと思い始めたのです。
恋愛相手から言われたこと、知人から言われたこと、自覚していること、他のB型男の話を含めて解説します。
![布団にもぐった犬](https://plan-marriage.com/wp-content/uploads/2021/08/やめて-3.jpg)
嫌いなこと
偉そうに言うつもりはありませんが、他のB型男性に聞いても同じようなコメントをします。
・強くしつこく怒る
・愚痴ばかりの話し方
・束縛する
・過干渉
これらをまとめると、
地位や権力でねじ伏せられるような圧力やネチネチ言われ続けることが大嫌い。
※誰でも嫌いでしょうけど、特に嫌いかもw
もちろん、社会人なのでルールや常識には従います。
少し余談です。
権力に関してネットでこんな記事を見ました。☟
「中国在住10年の日本人から見た日本」
(紙面上要約します)
日本にいるとわからなかったのですが、
外から見る日本人は
「強い立場になると弱い者への圧力が半端ない」。
例えば、駅員や店の従業員は客には逆らえません。それをいい事に暴言を吐いたりする。これって海外では見られない光景です。中国でもまず見ません。そもそも、中国では駅員が客の下とは誰も思っていませんから。w
普段、穏やかな日本人が、
上下の関係や強い立場になった途端、感情がむき出しになる。
日本人の悪い面が海外に住んで初めて分かったのです。
正にこれです。
こういう、マウントを取った圧力がとてもイヤですね。会社でもありますよね。そうだとは思いませんか? w 余談でした。
![考える犬](https://plan-marriage.com/wp-content/uploads/2021/08/やめて-1.jpg)
他人からの評価
・覚えてないの?
・なんかいつも適当だよね
耳にタコができるほど何十年も言われてきました。
言い訳は次の通り…
→気分で考えが変わることがある。または、もっといいことを見つけたから。
・覚えてないの?
→相手のことを雰囲気や性格や見た目ばかりに意識してしまうことで、細かなデータ(誕生日、交際記念日など)が頭に入ってこない。
・なんかいつも適当だよね
→常に最善なプランを練っているので、別のプランがいいとわかったら迷わずに変更する。それが女性には「適当」としか映らないらしい…。
B型男性のトリセツ
![user manualと書いてある本](https://plan-marriage.com/wp-content/uploads/2022/12/Pink-and-Green-Watercolor-Flower-Class-Schedule-635-×-476-px-25.jpg)
じゃ、どうすれば、B型男性と距離を詰めることができるのか。または、てなずけることができるのか。
自分を含め、他のB型男性のコメントをもとに解説します。
![喜ぶ犬](https://plan-marriage.com/wp-content/uploads/2021/08/やめて-2.jpg)
言われて嬉しい言葉
・よく人を見てるよね
・自分の意見が言える人
・単独で行動できるのすごいよね
これはだれでも喜びますね、w
一人暮らしの時、晩御飯は外食で一人で食べていました。定食屋が休みの時は、一人で居酒屋に行って食べたりも…。このことを他人に言うと、「すご~い よく一人で行けるね」と言われます。これっておかしいですか?汗
人と違うねという褒め方をされるとうれしいです。ホントはイヤミで言われていてもね。w
![眼鏡かけてパソコンする犬](https://plan-marriage.com/wp-content/uploads/2021/08/やめて.jpg)
思考パターン
考え方の傾向は以下の感じです。
伝わりますか?w
・人は人、オレはオレ
・媚びる生き方はしたくない
・尊敬できる人には素直
・人の人生いろいろ
・人を差別する奴はクソ
・ある意味、生き方が下手
・雲のジュウザの生き方が好き
![北斗の拳 雲のジュウザ](https://plan-marriage.com/wp-content/uploads/2021/08/ジュウザ-277x300.jpg)
世紀末漫画といえば「北斗の拳」。ジュウザはその中の登場人物のひとり。南斗五車星の1人で天才的な拳の才の持ち主。その実力の高さはラオウやトキに匹敵すると言われたほどだった。そのジュウザの用いる拳法は“我流”
名言「わが拳は我流 我流は無型」「無型ゆえにだれにも読めぬ」
基本、群れるのが嫌いです。w
担任の先生が、
「りんの助君は頑張ってていいんだけど、もうちょっと協調性があるといいですね」と保護者会(昔でいう父兄会)で親に何度も言っていました。
はい、根っからの協調性欠如の人間です。w
B型男性の恋愛
![男が目にハートマークを付けている](https://plan-marriage.com/wp-content/uploads/2021/08/名称未設定のデザイン-79-2.jpg)
ちなみに高校時代から交際した人は、およそ60人ほど。大学時代にアルバイトの関係で交際人数が一気に伸びました。
なぜ、爆伸びしたのかは
こちらをお読みください。
モテたいなら女子力を上げよ
・最長記録は結婚除けば、5年超え
![女性が犬にほっぺをすり寄せている](https://plan-marriage.com/wp-content/uploads/2021/08/やめて-5.jpg)
好きな女性のタイプ
高校時代は基本モテたという記憶がありません。
唯一の勲章は、
バスケ部に所属していて、ラブレターを何枚かもらったこと。部のマネージャーのコから頂きました。
これは、バスケ部に所属していたからモテただけのことであって、部活以外でもモテたということはありません。
しかも、当時は硬派な感じでしたので、ラブレターには返信しません…
というのはウソで、
どう返したらいいのか分からず、そのまま放置してしまったというのが事実です。
(今思えば、ダメダメな奴です)
そして、人と違うなぁとつくづく思っていたことがあります。
それは、
好きになるまたは、好意を持つ女性がほとんど年上だったんです。
なので、
「年下のあの子は可愛いいよなあ」と言ってるそばで、
「●●先輩の方が可愛くていいやん」と普通に語っていたのを覚えています。
この話を大学や社会人で男同士で話した時も、B型の男はみんな納得していました。その証拠として、嫁は姉さん女房です。w
よって結論、
姉さんタイプに弱い
・落ち着いた大人の雰囲気が好き
・適度に甘やかしてくれそう
・包容力がある
もし、あなたの好きな男性が年下ならば、お姉さんを上手く演出できれば成功率は格段に上がると断言できます。
・相手の悪い面があってもひとつひとつ注意するよりも、
「もう、仕方ないわねぇ」的なおおらかなコメント・態度を示せば相手はそれだけで惚れるかも。教育的指導するのは相手を手なずけてからが良いです。(ペットの扱いと同じです🐶)
・彼より年下であってもお姉さん的なとこを見せることができたなら、彼はあなたに好意を持つはずです。
彼氏の女遊びが止まらない!それでも別れない方がいいワケ
![二匹の犬](https://plan-marriage.com/wp-content/uploads/2021/08/やめて-6.jpg)
B型男性と相性がいい血液型
血液型の相性に関しては、自分の中で経験値があるのではっきりと言えます。
しかも、他のB型男も納得しています。
結果から言いますと、相性がいいのは・・・
この2つの型とはすぐに深い関係になります。
自分でも不思議なくらいです。
なぜ相性がいいのか自己分析すると、
B型女性
・おおらかで細かく言わないとこ
・個性的で自分を持っている面が良い
・こっちの言いなりにならないとこが魅力
(従順すぎる女性がなぜか苦手)
・意外に面倒見がいいとこ
O型女性
・おおらかなとこ
・人間関係を大事にするとこ
・怒らないとこ
・適度に大雑把
・裏表がない
![洗濯機の中にいる犬](https://plan-marriage.com/wp-content/uploads/2021/08/やめて-9.jpg)
B型男性と相性が悪い血液型
逆に、B型男と合わない女性は、
A型女性
実は一番多く交際したのは、A型女性です。
A型の人口が多いのもあり、相性よりも統計的に数が多いA型と交際になるのでしょう。
しかし…
A型女性からは必ずといっていいほど
以下のようなことを言われました。
・何の相談もなく勝手に決めてばかり
・もう振り回さないで
※他の血液型の人からは言われない
このコメントを聞くとめちゃくちゃ自己中のイヤな奴ですよね💦
でも、自分で言うのもなんですが、洞察力も自負してますし、空気を読まない行動はしないです。
今だから言えるのですが、
A型の人は几帳面であり、筋を通さないとイライラする人が多いように感じます。
なので、
B型の自由奔放的な行動とはソリがあわないのかなと思うようになってきました。
A型の人のことは好きなんですが、長く交際していると必ずモメごとが増えるのはA型なんです。
このことは、
血液型を気にしないわたしも気にせざる得なくなってきました…。
いろんな相談をまとめた記事です。ご覧ください。☟
【注目】恋の悩みの解決はズバリ!他人の経験から学ぶ
失恋も想定しているとお別れの際の不安を解消しやすくなります。ご一読下さい。☟
もう絶対にしない!失恋した時に決めた6つの事
まとめ
![プロポーズする男性](https://plan-marriage.com/wp-content/uploads/2021/08/名称未設定のデザイン-80-2.jpg)
ネットでB型人間を検索するとたくさん記事が出てきます。
「B型男性とどうやって接したらいいの?」という困ったちゃん扱いの記事。
と思えば、
「興味がわく魅力的な血液型」と紹介する記事。
あらゆる視点で語られています。
でも冷静に考えると、こうも考えられます。
日本では異常なまでに血液型に気にし、血液型の情報を誰もが知っている。
すると、
その情報をもとに、
自分はB型だからB型らしくしようという人が現れてもおかしくはないということ。
これを心理学では、
「ラベリング効果」といいます。
![走る犬](https://plan-marriage.com/wp-content/uploads/2021/08/やめて-10.jpg)
B型の情報を知ったがために、B型のようにふるまおうという心理です。この影響はよくはないですよね。無意識に違う性格になったりする分、どこかでひずみが来ますから・・
今回書いた記事は一切「ラベリング効果」では書いていません。わたしのリアルな物語を書いただけですので。w
しかし、
B型以外の人がB型情報を知りすぎると、
「スリーパー効果」が働き、必要以上にB型を悪く思ってしまう可能性はあります。
※スリーパー効果とは、時間が経つことで怪しい情報であっても、情報への信頼性が高まっていくこと
なので、
最後にこんなことを言うのもなんですが、血液型を気にするのはほどほどにしましょう。
参考程度が良いです。
ぜひそうしてください。😄
B型男性のイメージは「雲のジュウザ」にしておいてください。w